タイトル

~TO THE PEOPLE WHO LOVE SKY~

2010-05-27

フリーフライト機の難しさ

こちらのHPの“作ってみようHLG”を拝見させてもらっていると、
フリーフライト機の旋回方法にびっくりしました。

私が思ってたのは、旋回させたい方にラダーを曲げるのや、
曲げたいほうに重心を調整するといった事です。


今日も風が少しある中で水平にミニミニHLGを飛ばしてました。
フワフワと浮きながら10g未満の機体が前に進んでいきます。
色々な動きを見せて楽しいです。

ただ、気になるのは翼端投げで上に投げ上げた直後が
問題です。

 ↓の図は私が思う理想の軌道です。
ランチの頂点がまるで峠越えのような感じで。



 ↓はミニミニHLGⅢを翼端投げした軌道です。
頂点で失速そのまま墜落。



ラジコンのHLGなら頂点で失速直前でエレベーターを操作して
機体角度を調節出来ますが、フリーフライトでは出来ない。

折り紙飛行機では頂点で失速はしますが数メートル下降すると
機体姿勢を回復して滑空出来てました。

ミニミニでもエレベーター(UP)を調節しておけば、姿勢回復は出来る
とは思いますが、回復直後に失速してしまいますよね。
その失速を回避するためにはオモリを増やすしかありません。

今日は、ミニミニⅡの主翼には梱包テープを、ミニミニⅢの主翼には
グラステープを貼り投げやすいようにカーボンロッドを翼端に挿し
ました。どちらもギリギリ10gを超えない重量になりました。

2 件のコメント:

  1. フリーフライトも楽しそうですね〜
    いいな〜
    それにしても久々にクロス胴体の上にプランクして疲れました。
    やはりいつもの一枚で丸めるほうがラクチンです。
    大きいのは無理ですが...

    返信削除
  2. こんにちは、ayasoloさん。
    フリーフライト機は機体だけ持っていけば遊べるというのが良いですね。
    今、製作されているGEEBEEは大変にワクワクします。
    見た感じ重心合わせるのが大変そうです、機体が大きくてもEPPなら気楽に飛ばせられそうですね!楽しみにしてま~す。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。