
最終的にこのような配置になりました。
重心を少しでも前にするために、何かないかと探していたら
機体発見ブザーを見つけたので搭載しましたが、
コクピットの高さの問題からサーボの上に配置する事しか
出来ないので、あまり機首のオモリの効果はありません。
しかし、これからの季節は草がボーボーなので不時着
した場合役に立つと思って載せておきます。
とくに、動力がないので不時着の機会も多いと思います。

たぶん機首に10g以上はオモリが必要だと予想してます。
今までファンフライ機ならバッテリーで重心調整が簡単に
出来ましたが、このグライダーの場合は出来ません。
オモリを積むしか選択肢がありません。

尾翼のリンケージ。
あれだけオモリを載せないといけないという事は、
尾翼が重たいんでしょうね~。
不時着ですぐに垂直尾翼下部が破損しそうな感が。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。