
サーボは逆さまに搭載。お腹の方でリンケージします。

胴体内スペースの関係でサーボホーンは、めちゃ短いものを
作りました。ファンフライのホーンからするとすごい違いです。

サーボの上にバルサ板を接着し、ここにバッテリーを搭載
予定。白いマジックテープ部分には受信機を搭載。
コックピット部の脱着をどうしようか考え中。
リポバッテリーを搭載する時など簡単に出来るように。
いらっしゃいませ、こんにちは。主にEPP素材を使用し小型軽量な
RC飛行機(ファンフライ機、スケール機など)の自作製作しております、
スローフライト70%のラジコン操縦士です。