久々に金魚が追いかけっこしているのを見たので、もしや!?
やはり卵を産んでいました。3年ぶりぐらいです。
多種類の金魚だと卵産まないと思ってました。
過去に卵から50匹ほど孵化させ2cm程度の大きさまでは
育てましたがそこから大きくならず次々星にさせてしまいました。
卵の付いた水草は屋外のエビ水槽に移動させました。
これは私の製作中のHLGの主翼です。
今はスパン800mmですがもう少し長くなる予定です。
写真では分かりにくいと思いますが前縁部分のカットが
少し微妙です。テーパー翼の熱線カットは難しい。
主翼の形もアクロ機の形っぽい。
こちらは子供のリクエストで作っているミニミニグライダーです。
前回のミニミニHLG-Ⅳは翼型の選択ミスかまったく翼端投げ
出来ず解体しました。
2段上反角のほうが安定感ありそうなのでしましたが、角度付ける
位置間違えたかな。。
テールもクロステールが良いとリクエスト!子供にもかっこよく
見えるんですね。
自分で★の模様をつけたいとか色も考えてるみたいです。
子供が投げても失速しにくいように少し前重心ぎみで。
金魚の追いかけっこを撮りました。
osaさんこんにちわ、がんばってますね。
返信削除熱線カットのコツは(私の場合ですけど)テンプレートの前縁はRをつけず直線的に作り後縁は2mmぐらいの厚みのまま20~30mm長く作りガイド役にします。前縁からカットしますのでテーパー翼の場合最後の後縁で熱線のずれが出ても均一にカットできますよ。
前縁の処理ですが、発砲の場合はサンドペーパーで仕上げます、EPPの場合ですとペーパーでは毛羽立つてしまいますので新品のカッターで大まかにカットして最後にアイロンで仕上げます。それとテンプレートの前縁に熱線をセットしてからスイッチを入れあとは息を止め絶対に途中で止まらないように一気に弓を引くと、ハイ出来上がり。
もし参考になれば、ではがんばってください 応援してまーす。
nekonekoさん、どうもこんにちは!
返信削除ありがとうございます、今は翼型そのままのテンプレートを貼り付けてスパーを入れる位置から前縁に向かってカットし、またスパー位置から後縁にカットしてました。次は教えて頂いた方法でチャレンジしてみます!テンプレート後縁を長く作っておくのはナイスですね。