タイトル

~TO THE PEOPLE WHO LOVE SKY~

旧掲示板

今の時間までブログテンンプレート色々試しましたがやっぱり元に戻りそうです。それと、この掲示板の代わりに新しい掲示板を使ってみようと思います。
osa [ 04-03 03:15 ]

ayasoloさん、こんにちは!
もっと見やすくしてみようと思います。
合成写真ちょこっと見せていただきましたが、さすが上手いですね。一部だけでも雰囲気が伝わってきます。
osa [ 03-31 16:32 ]

なんだかデザインが変わりつつありますね〜思わず間違えたのかと思いました!こっちはそろそろ空賊を一段落します。
ayasolo [ 03-31 16:07 ]

bb1544catさん、こんにちは!アルーラ面白そうな飛びしてますね、宙返りも楽々してるように見えます。もしかしてスロットル量に応じてエレベータダウンが入るようなミキシングですかね、それは全く思い浮かばなかったです、試してみます!作り直すのですか、私のはお腹がが丸いので保管などしておくとき台座が必要です。
osa [ 03-31 11:52 ]

おはようございます。おっしゃる通りです、無尾翼グライダー アルーラ  リンク  リンク  と同じです、モグラ化されている方もいるようです。リアルによくできている胴体もったいないスロットル→エレベーターミキシングされてます?私のモグラはすべてミキシングかけてます。osaさんの胴体を見て逆に大きく作り直そうと考えてますエレボンにしたのでVテール用のサーボ2個とリンケージを外すならついでにと思い、参考にさせていただきます。

bb1544cat [ 03-31 10:04 ]

bb1544catさん、どうもこんばんわ!おつかれさまです、私はしばらく飛ばせないと腕が落ちないか心配になります。

ご紹介のイーグルは尾翼は付いてるだけでエルロンだけのように見えます。この鳥型の場合はエルロンを跳ね上げればエレベーターとして機能するということでしょうか。私が製作した鳥型は胴体を作り直そうかと思ってます。モーターオフでは全く問題ないのでプロペラ後流で問題が起こっているとしか思えないのですが。尾翼の形状かな。。
osa [ 03-31 01:40 ]

osaさんこんばんは、久々に拝見させていただきました。今月は急に忙しくなり飛ばす暇がなくて
欲求不満気味でした、本日夕方やっと時間ができ飛ばしてきました、前から気になっていた これ
[URL] この写真や動画を見ると どうもエレボンとしか思えなくて鳥型3号機をVテール仕様からエレボン仕様にかえてテストしてきました。\(^O^)/全然問題なく飛びました。osaさんもエレボンにしてみてはどうですか。
bb1544cat [ 03-30 22:23 ]

ayasoloさん、こんにちは!

私の鳥型は胴体が太すぎたのでプロペラ後流が変な気流を生んでるのかと思ったりも。
しばらく休憩されて、これを作ってみたい!っていうのが現れると良いですね~^^
osa [ 03-17 23:54 ]

こんにちわなるほど〜動力調整は様々ですね...参考になります。
私はしばらく空賊は休憩します。
デザインのネタがつきて来ました。
ayasolo [ 03-17 15:06 ]

ayasoloさん、こんばんわ。
モーターオン時の不具合を除けば大満足な飛行性能なんですが、、、
調べるとモグラは‘頭を押さえながら上昇させる’と書いてありました。たぶんエレベータダウンしながらということだと思うのですが。他の部分で問題はないので調整するならモータースラストですよね~、かなりダウンスラストも試してみましたが変わらずです、思い切ってアップスラストにしてみようかとも思ってます。モーターの取り付け位置だとか機体の形状でもモーターオン時の飛ばしやすさは変わってくるみたいです。
osa [ 03-16 00:46 ]

こんばんわ!もしかしたらスラストは関係ないですか?基本的に重心位置が動力に近い場合、スラストは特に影響受けますよね...。私も大きなモーターでかなり頭重いくらいが正解ではないかと....。鳥形に関わらず頭の短い飛行機はコロコロしますよね。早く調整がドンピシャに落ち着くと良いですね。
ayasolo [ 03-15 23:14 ]

ayasoloさん、こんにちは!
首が重心ですか、、今出来るだけ重心を前にするため、メカの配置を変えてました。オモリで重量が増えるのは悲しいのでオモリも出来るだけ前に搭載するためモーターとコレットの間に挟むようにしました。
osa [ 03-11 00:35 ]

おはようございます!これで改善されると良いですね!私の場合は重心は翼の中にありません...やはり頭あげしてましたので、首に重心で、スロットルoffで穏降下するくらいにしてます。ところで横胴体初めて見ましたが、奇麗ですね〜
ayasolo [ 03-10 12:09 ]

すんません、あとで記事更新時にビデオへのリンク貼らせもらいます。アップロードはしてあるのでZOOMEのサイトへジャンプしてもらうとすぐ見れます。
osa [ 03-08 22:04 ]

ayasoloさん、こんにちは。
無風では良かった重心位置も、そこそこ風が強いともっと前にしないとダメみたいな感じでした。重心の問題だけではなさそうで修正箇所多数です。ソアリングのみですがビデオを撮ってまいりました。←記事のリンクからご覧下さい~。
osa [ 03-08 22:01 ]

こんにちわ!なめらかでいいですね!
goodです!飛んでるところが早く見たいですね〜機首がかっこいいです。
ayasolo [ 03-08 16:24 ]

ayasoloさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
実際テストフライトするまでは、後ろにオモリ付けないとダメかなとか思ってましたが、まったく反対でしたね。
どんな飛行機製作されるか楽しみです。
osa [ 03-02 19:41 ]

はは〜! たしかに重心はこのテはかなり前気味ですよね!私も、そうだろうと想い【デルタの教訓】首を長くして重心稼ぎました。初飛行おめでとうございます!さあ私はこの前の双発がうまく飛んだので調子に乗ってさらなる強そうなの作ります。
ayasolo [ 03-02 10:25 ]

ayasoloさん、こんにちは。
細かい所まで素晴らしい出来ですね。プロペラなんかもちょっと変わった形のですね。
私の鳥型もチョコレート色にしようかな^^
osa [ 03-01 19:55 ]

双発の爆撃機アップします!
飛びました〜ゆっくりと低空を精一杯の力で、クラシックな外観なのでこれでよし!でございます。
ところで首周りがきれいにできましたね〜!これはカラーリングが楽しみです!
ayasolo [ 03-01 09:51 ]

ayasoloさん、こんにちは!
ビデオ観ていただきありがとうございます、笑ってもらえて嬉しいです。
脚をつけて立てるようにするのですかね、良いですね。双発機のモーターはGWSの一番小さいモータですか!?楽しみです。
osa [ 02-26 12:56 ]

おはようございます!あははははは!
朝から大笑いしてしまった〜!
いいです これ←。胴体も丸くていいですね。私、次号は脚をつけて格納(ただ折り畳むだけ)にしたいです。猛禽類の脚ってカッコいいですものね。逆Vがどんな飛行具合か興味津々です!昨夜また作った機体は小さな双発で、今日XC50のブラシモーターがくるのを待っているところです。
ayasolo [ 02-26 08:06 ]

ayasoloさん、こんにちは~、細かな所はまだまだですがテストフライトは出来るまでに完成しました!ayasoloさんの製作される飛行機楽しみにしております。また拝見させていただきます~。
osa [ 02-25 22:36 ]

おはようございます!う〜ん!夢が膨らみますね〜。しかし機首のつくりはきれいになりそうですね。はやく見た〜いです。しつこい....
ところで最近はアップしてない機体が2機あります。またお楽しみに〜、今夜はWW1の複葉の双発爆撃機を模したオリジナル制作します。またミニマムです。頑張ってください!
ayasolo [ 02-25 12:04 ]

ayasoloさん、こんにちは!
もう少しです、早く飛ばしたいです。火の鳥ですか~、実は私もこれを製作している間に‘リトラ’っていう怪獣も作ってみたいなと思いました。ファイアーリトラは火の鳥っぽいです。胴体内ということはダクトですかね、上空まで到達したらプロペラを胴体内に収納出来てしまうとか?!
osa [ 02-24 22:19 ]

こんにちわ!いよいよあと少しですね〜ボリュームがあっていいのではないでしょうか!鳥はたのしいですよ!もうほんとに私はよく目移りしてしまうから、今度は巨大な火の鳥などつくりたいなと目論んでおります。
胴体内にペラ隠して......長〜いおひれも付けたいですね。
それにしてもこの細工の細かさといったら、私が過去制作した機体を作り直していただきたい気分です。
ayasolo [ 02-24 12:56 ]

ayasoloさん、どうもこんにちは。カラーリング済みのを拝見させてもらいましたが、
細かく綺麗にされてますね。頭部もEPPを付け足されてるんですかね、無塗装の時からすごく変わって良い感じです。
osa [ 02-22 22:51 ]

おはようございます!うわ〜!相変わらず、作りがいいですね!!ほんと見習いたいです。逆Vですか〜おもしろいですね。私のはスパン95CMくらいなので結構俊敏に、思ったより飛ばす事が楽しめます。重心を前気味にしておけば、かなり高速のターンもできます。
「はやぶさ」ですね。
楽しみにしてます!
ayasolo [ 02-22 10:35 ]

ayasoloさん、こんにちは。
カラーリングは鳥型を飛ばされる水鳥公園にいる鳥のカラーリングされるんでしょうか。良く飛びましたか~^^重心調整など難しそうですが、私も早く飛ばしてみたいです。
osa [ 02-19 19:53 ]

osaさん!おはようございます!
あの、大変申しあげにくいのですが、昨日夜突然思い立って鳥形作ってしまいました.....。ちなみに私のはエレボンのみでシンプルな形です。
スパンは95cmくらいです。150gくらいです。はっきり言ってよく飛びます。非常に.....osaさんの本格的なのが早くみたいです。ちなみに今はカラーリングで悩んでいます。
図々しいですが...またまたお揃いというより親子のような鳥形が揃いそうですね!
ayasolo [ 02-19 10:18 ]

ayasoloさん、こんにちは、ありがとうございます。リブの尻尾部分はけっこうバラバラの長さになってしまいます。鳥型は実際飛ばしてみたら、鳥を操っているかのような錯覚に陥るのでしょうかね^^
osa [ 02-17 20:09 ]

こんにちわ!翼がきれいにできましたね!OSAさんは本当にきれいにリブを作られるから関心です...。
完成が楽しみです!
ayasolo [ 02-17 16:31 ]

bb1544catさん、こんにちは!楽しみにしていただいて嬉しいです~、ご紹介いただいたイーグルですが翼がリアルになってますね。とくに前縁あたりのカーブが良いですね。主翼の分割構造も初めて見ました。
カラーリングはイーグルは黒っぽいですが、タカは白っぽくて模様が細かいのでどうしようかな~と思ってます。いつもどうりシンプルか、シンプルにタカっぽく何とかできないかなと悩みます。
osa [ 02-17 13:00 ]

おはようございます。
いよいよ完成間近ですね、楽しみにしています。
EPPイーグルですが中国ではこんなのが売ってました。
[URL]
ビデオはこちら
[URL]
カラーリングの参考になりませんか。
bb1544cat [ 02-17 10:18 ]

どうもこんにちわ!
ナイス新作でした~、小さい機体なのに細かい所まで再現されてますね。しかし完成するまでがいつも早いのが感心します。
osa [ 02-12 14:04 ]

おはようございます!着々と進んでますね〜!
しかしほんとうに丁寧です。
参考にするところ多いです。
ところで新作アップしましたよ〜
ayasolo [ 02-12 10:43 ]

ayasoloさん、こんばんわ~。私もしばらくでした。鳥型の製作は全く進んでません、思案だけです。インフルではなかったんですが風邪で久々に病院行って寝込みました。もう復活気味で、さっき外で七輪バーベキューしました(笑)
フォッカーですか~三枚翼のですよね~製作をお楽しみ下さい。
osa [ 02-09 20:42 ]

こんばんわ!ご無沙汰していました。
進行具合はどうでしょうか。私は相変わらず小さなのを制作しております。
今は小さなフォッカーDR1を製作中です。頑張ってくださいな。
ayasolo [ 02-09 19:25 ]

bb1544catさん、こんばんわ。ビデオ拝見させてもらってきました。アホウドリってアルバロトスっていうんですね、かなりリアルな作りでスパン2.5mで重さが2.3~3.0kg?らしいですね。バルサにフィルム貼りなんでしょうかね綺麗です。アホウドリじゃなくカモメだと思いますが、教えて頂いたビデオを観たときコレはアレに似てるな~と思いました。ご存知かも知れませんが[URL] 
かなり根気要りそうですが。
実はこのカモメさんの骨組みを参考にさせてもらって、HLGを製作しました。
もっと違う素材・制作方法なんでしょうかね~、動画の翼は非常に厚さが薄いように見えますし。
翼型はMH45って書いてました。
osa [ 02-05 00:42 ]

oasさんこんばんわ、ちょっと気になる動画がありましたのでお知らせです。
[URL]
こんなのが作れたらな~
胴体は作れそうなんですが翼の構造が???
やはり無理かな~ 気になってなかなか眠れません。
bb1544cat [ 02-04 23:43 ]

ayasoloさん、こんにちは。
エルロン・フラップは、完成してから後付けにしようとおもいます。イーグルとホークというのは深く調べると翼の形がちょっと違いました。それとタカは翼長が短いです。う~ん。。
osa [ 02-04 22:46 ]

おはようございます!
上半はエルロンがあれば問題ないでしょうね、なくても鳥型なら翼端のソリがありますよね?あれで問題ないでしょうが、なんせ鳥はテールモーメントが極端に短いのでチャレンジングですね!楽しみです。自作の鳥は初めて見ます。
ayasolo [ 02-04 09:32 ]

bb1544catさん、どうもこんにちは!
ご丁寧にありがとうございまうす、3号機まで製作されてたのですね、風が強いというMH46は魅力です。熱線カットで作る主翼という手もあったのですね、難しそうです。
補強用に初めて檜角材(6mm)を購入しましたが重さは910mmで15g程度ですが機体が軽すぎてもダメなんじゃないかというのが頭にありまして。
主翼はモナカ構造で、できるでだけEPPを使ってMH46の翼型で挑戦してみます!
どうもありがとうございます!
osa [ 02-02 21:06 ]

すみません書き込み途中でキーボードを子供が触って途切れてしまいました。
続きです・・・
方翼の途中でバンザイしました圧縮側のカーボンスパーが折れていました、改良3号機はMH46-9%でスパンを1200と短くしさらに2×5の檜角材を翼長の半分まで入れて補強して現在快調に飛んでます。
モナカ構造の翼だとカーボンパイプでの補強ではどうでしょうか。
ではがんばってください。
bb1544cat [ 02-02 11:19 ]

osaさんこんにちは。
翼型について参考になれば
ビデオの1号機の翼型はクラークY12%EPP熱線カットで風には非常に弱く風が強いとモーターハイでもホバリング状態でした、2号機ではMH46-9%で同じく熱線カットにしてみました、これは風にも強くサーマルがあればどんどん上がっていきます。失敗は強度面でした、調子にのって上げすぎサーマルから出ようとダイブさせるとかなりスピードが乗って途中でバンと音がして方翼
bb1544cat [ 02-02 10:51 ]

ayasoloさん、こんにちは。
鳥型についてはどうしようかな~と頭の中で考えてます。
過去に風の強い日に重量200g以上ある自作HLGが動力もないのに風に向かって進んで浮いていたあの光景が忘れられません。機体を軽く作ると風に流されるんじゃないかという不安があるんです、それも含めてモーター付きにしようと思いました。
翼を出来るだけ薄くすれば大丈夫かな~って。
あの小さいアルチメイトですね!それはうれしい事ですね~。
ありがとうございます。
osa [ 02-01 22:22 ]

おはようございます!
ちゃくちゃくと鳥形進んでますね!楽しみです〜 下のコメントにあるようにVの角度は広げすぎると方向舵てきにきびしいでしょうね。強度面も悩まれているご様子で、
ところでフラップ装備の鳥とは「イキ」ですね〜。余談ですがいつもブログを見てくださる方がアルチメイト作られるみたいです。今度その方のところもご紹介いたします。
では進行がんばってください。
ご健闘を!
ayasolo [ 02-01 11:59 ]

bb1544catさん、どうもこんにちは!
びっくりしました、まさかイーグルのビデオのご本人様からお言葉を頂けるとは思いもしませんでした。ありがとうございます。
あのイーグルは旋回も普段私が見てるソアリングしてる鳥(普段見てるのはタカじゃなくてトンビなんでしょうか)にそっくりな旋回でした。
ほんとうに貴重な情報をありがとうございます。Vテールの角度も90度ぐらいでしようとしてました、前進翼という情報にもびっくりです。ビデオのようにあんな風に鳥と一緒にソアリング出来たら良いな~と思いました。
osa [ 01-31 23:39 ]

osaさんこんにちは、ビデオ見ていただきありがとうございます。鳥型を作るならVテールがおすすめです、それと2サーボのエルロン仕様にすればキャンバー調整ができるしエアブレーキも使えますよ。ビデオの1号機はスパン1400で10度の前進翼です。あ、それとVテール角はできるだけ広げると より鳥らしく見えます、私の場合150度が限界でした、それ以上広げるとラダー効果が悪くなりロール方向の安定も悪くなりました。以上参考になればと書き込みました。
bb1544cat [ 01-31 21:45 ]

ayasoloさん、どうもこんにちは!
ちっちゃい!といっても実際ミニューム見た事ないんですが翼長420mmぐらいらしいですね。
鳥型飛ばした事あるのですか!尻尾についてはあまり資料が見つからないのでどうしようかと思ってます。逆Vってのもアリかなとか、実際にミキシングも試してみたいです。
osa [ 01-28 22:16 ]

こんにちわ!アルチメイトできました!ミニュームくらいの大きさです。
まだ飛ばしていません。
ところで鷹の尾翼はvでも充分な気がします。前に飛ばして上空だと十分鷹に見えましたよ〜。完成が楽しみですね!
ayasolo [ 01-28 14:17 ]

アルチメイトそんない小さいのですか?!風が強いときは風上に向かって高速ロールかハリアーぐらいしか私はできませんので正直風は嫌いなのですが鳥型ラジコンで風に向かい合おうと思ったわけです。昔、ファンフライ機で強風に流されない練習してた時もありました。
osa [ 01-26 20:51 ]

こんばんわ!ayafun画像アップしました!
ayasolo [ 01-26 20:15 ]

こんにちわ!
鳥人間に挑戦されるのですね!私も興味有ります。私が飛ばすところは、水鳥公園という鳥がたくさんいる環境が近いので、飛ばしててよく一緒に滑空してますから.. 楽しいでしょうね。
鳥形だと。今作っているアルチメイトはあまりに小さくて難しいです。今注文したメカを待っています。
ところで新作のyakは昨日強風のなかでも3フライトしました。木の葉のように舞いながらでもちゃんと帰ってきました。普通はインドアのサイズですね....私の飛行場は海に面して風が強いですから、風に対するコントロールは慣れるのにうってつけです。ちなみにこれは板翼です。
ごめんなさい厚翼のファンフライまだアップしてませんでした〜
そのうちします! 今後もayafunをよろしくお願いします。
ayasolo [ 01-26 11:33 ]

どうもこんにちは!
忙しかったですか~暇すぎるのも疲れます。ブラックのスプレー購入するときツヤなしとツヤありがあったのでどちらにしようか迷いましたが結局ツヤあり買いました。
新作機はスホーイみたいな感じなんでしょうか、一枚翼の厚翼でスケール感のあるのですかね。
osa [ 01-25 20:37 ]

おはようございます!なんだかんだで病欠のつけで仕事が多忙でした。
久しぶりの登場ですみません...
私はたまに白いところも塗っています。剛性がでますから、それとEPPはガサガサなので光沢を出そうとするとかえってぼこぼこが目立ってしまうのであえてつやなしスプレーを使用しています。この方がきれいですよ!フィルムを貼る方もいらっしゃるみたいですが、私はガンガン飛ばすので補修を考えてやめてます。

ところで新作の小型ですが今度はファンフライというよりアクロのスケールでつくりました。今度はらなり短時間で生地完成までできる制作方法ですよ。おすすめです!
しかもスケール感もでます。飛ばした感じはやはり側面咳が小さいのでナイフエッジは苦手ですが、超小型のわりに飛ばしやすいです。次もこれでアルチメイトでも作ろうかと考えてます。30倍のEPPワンシートのさらに半分でで作れます。
それと塗装はたしかに全体はスプレーですが文字や絵柄は筆でかいています。まるでらくがき...
ayasolo [ 01-25 11:10 ]

ayasoloさんは、カラーリングは筆でされるほうが多いのですかね。オリジナルカラーですか?めっちゃ早い完成ですね!厚い翼のファンフライは飛ばしたことあります、風には弱いようですが低速で飛べますね。しばらくはayafunなど手持のEPP機で楽しみたいと思います。ayasoloさんの機体の写真を穴が開くほど観察して補強を真似させてもらいました。後から補強を足そうと思ってましたが必要なさそうです。楽しい機体ですayafun
osa [ 01-21 00:09 ]

こんにちわ!ネメシスが最高によく飛んだので、カラーリングです。同時に空いた手でスパン650のファンフライも作ってます。今度はかなり厚い翼で、製作中です。図面から2時間で生地まで完成しました。今夜メカ積みます。先日芝生のきれいな公園でいつものAYAFUN? をたくさん飛ばして、やはりパークも楽しいということで作ってます。メカはAYAFUNと全く同じ仕様です。実は私のAYAFUNも背面からの挙動がけっこうシビアです。ついついロール軸にばかり目がいってしまいました。
これからの時代、ドンドン小型の軽量モデルの需要がありそうですね。グライダーを山頂から飛ばすのも別世界でほんと楽しいですが、それとトルクロールおめでとうございます!実は私瞬間的にしかできません。重心がまだわるいのでしょうね。
ayasolo [ 01-20 17:31 ]

どうもこんにちは。
ayafunのホバリングは非常に安定してるので数秒ならラダーを地面に付けたままホバリングも可能!?ほんとに超低空でホバしたくなりますよ。
引き込み脚についてはまったく無知です。エアレース機で引き込みは珍しのではないのですか?
部屋でのホバは定位置に留まってが目標です。外では風でハリアーになってしまいます。でもayafunで数秒風に流されながらトルクロールできました(嬉)
osa [ 01-18 22:08 ]

こんにちわ!
フライトはばっちりでした。大きめのを中心に半日飛ばしまくりました。
休憩に例のファンフライもバッテリー5本は飛ばしました。あの子は飛行場でも受けがいいですよ!少し過激ですが、私きれいなホバは苦手ですが、この子で尾翼を地面にするながら一緒にお散歩するのが楽しいです。もうすぐ新作upします!
エアレーサーのネメシスNXTです。
eppで初めての引き込みに手間がかかりました。サイズは1100×1300です。目標700g!実機はとがっててかっちょいいのです!
しかし部屋ホバお上手ですね!感動...
ayasolo [ 01-18 13:34 ]

ayasoloさん、今日はフライトどうだったでしょうか、こちらは比較的風は穏やかでした。なのでコルセアの再塗装がやっと完了しました。
osa [ 01-16 20:39 ]

おはようございます!これ知ってます!
かなり頭混乱しますよね!原理は単純なのに、素晴らしい!
今日も飛ばしてきます!
ayasolo [ 01-16 08:55 ]

どうも、こんにちは!今は世界に2つだけの機体ですね~、合成するの難しそうですね、↑新しく作った画像の空とセスナを合成する時プロペラの回転している部分が上手く出来ませんでしたのでカットしました。飛んでるところを合成するなら背景にも注意しないとダメそうですね~。
osa [ 01-15 23:26 ]

こんにちわ 自分の機体を人に作ってもらうのってこんなに感動ものなのですね!ほんとうにうれしゅうございます。しかも動画まで....
私もいつもこの子持ち歩いてます。
同じの持ってる人がいると思うと手放せません。いずれアルチメイトの1mくらいなの作りますから、成功したらまた一緒に作りたいです。
う〜ん2機そろって合成したいですね!
ayasolo [ 01-15 11:20 ]

ayasoloさん、祝!復活!

機体名は『AYAFUN』と勝手につけさせてもらってます。納得いくまで細かい調整をこれからしていきたいと思います。ホバリングの安定性はたまりません。ローリングコブラも練習しやすいです。
osa [ 01-14 23:59 ]

こんにちわ!復活いたしました!
コメントどうもありがとうございました。

メールまでいただいて恐縮です。ところでファンフライかなりかっこいいですね!私のより断然シャープです!すばらしいです。
ところで、飛行についてですが、あまりしったかぶりできませんが、正面でノートリムで水平飛行、背面でほんの少しダウンで安定するのがよいのではないでしょうか?とくにこいつはテールモーメントが長いので、重心には過敏だとおもいます。
状況的には少しだけ重心を後ろにしてもよいのでは?と思いますが...
なにはともあれおめでとうございます!
私のはエルロンに9gサーボを軽量化してつけてますので、ロールはひどくグリグリです。舵角もmaxなので超低速でも激しいです。やりすぎたかも...
ayasolo [ 01-14 13:25 ]

また寒くなるみたいです、風も最近毎日強いですが、冬はこんなもんだったんでしょうか。
osa [ 01-13 17:29 ]

うっち~さん、こちらこそありがとうございます!路面が凍結してたら危ないもんね~、やっぱり暖かい時に走るのが気持ちよいでしょうね~。うどんは移転してから行ってないけど写真見てると高台にあるみたいやし、新緑出てきたら景色良さそうやね。
osa [ 01-08 00:45 ]

年賀状ありがと~ございました。
最近は、寒くてバイクには全然乗ってません。
暖かくなったら、うどん食べに行きます。
うっち~ [ 01-07 17:24 ]

どうもこんにちは!塗装はあまりゴチャゴチャにせずシンプルでかっこよく!という感じにしたかったですが、それが難しいです。。★を多用しました。すいません、めっちゃ製作に時間がかかって。次は主翼・動翼を取り付けてあともう少しです。エレ・ラダーのサーボの取り付けが一番最後ですね、サーボで重心合わせます。今は全くどの辺りに搭載か分かりません。
osa [ 01-07 16:06 ]