タイトル

~TO THE PEOPLE WHO LOVE SKY~

2010-12-22

ウフ改造



尾翼面積を広げました。





バッテリーの搭載位置を下げて配置できるようにスチレン板を入れ、
上下重心を下げました。
これで飛ばしてみると低速時の安定が少し良くなったような気が
するようなしないような。実は、バッテリーをつないで飛ばそうと
思ったらガチャガチャとサーボが動きます。どこか接触不良かと思い
ながらも飛行して2,3回墜落させてどこが接触不良なのかといじっていると、
アンプの受信機へつなぐ線のハンダ部分でぽろっと外れてしまいました。
自分でハンダ付けした部分なのでハンダが甘かったんでしょう。
ハンダは未だに上手く出来てないようです。

しょうがないので5分も経たない内に帰宅。

もう一度これで飛ばしてみて、イマイチならあとは再度主翼を
作り直そうかと思います。

残念ですが鳥型Ⅱのテストフライトはする暇なく、来年になりそうです。

2 件のコメント:

  1. おはようございます/
    ハンダって何度も失敗してます。
    なので飛行場で修理できるようにバッテリーから使えるものを買いました。
    つい先日。
    ところでこの機体楽しそうですね!私もつぎはスポーツ機を作ります!
    楽しく普通にとばせるように。
    OSAさんはこのモーターが多いですね!私も小型機の造り始めは使用してましたが、大きさのわりにお高いので、いまは【WEBSHOP 雷】というところでのみ売っている「Cタイプ」というシリーズを使っています。これはもう20個ちかく使用しておりますが、OSAさんがお使いのクラスでも1300円くらいで購入できます。80Wクラスから上はハイペリオンでいう3007クラスまでと小型機メインの方にはうってつけです。念のためお勧めを紹介いたしました。

    返信削除
  2. ayasoloさん、こんにちは!

    ハンダ付けした直後にその部分を手でいじって確認はしてるんですが、接触不良か?と思って手でいじってるとぽろっと外れる事があるんです。電流の影響もあるのかなと思ったりもします。

    ショップの雷さんはお世話になってます。初のEPP製の機体を購入させていただいたのが雷さんです。ayasoloさんの最近製作された機体の写真を拝見させてもらっていると
    すべてCタイプのモーターのように見えますね。私は基本、モーターは使い回しで最近はまったく購入してません。でも他のモーターも使ってみたいです、資金貯まればぜひ使ってみます。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。